ブログ

サイトが検索しても表示しない。投稿した記事が検索でヒットしないときのお役立ちサイト

投稿日:

webサイトを作っている人ならだいたい知ってると思いますが

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)

https://search.google.com/search-console/welcome

Google Search Consoleに自分のwebサイト、ブログを登録してURL検査でインデックスされていないURLを入力してインデックス登録をリクエストするだけ!

サイトマップもしっかり設定していたほうが良いですね。

Google Search Consoleにインデックス登録をリクエストしているのにもかかわらずなかなかインデックスされない場合は、裏技。

アクセスをサイトに送り込んで強制的に検索ボットを呼び込みまくりましょう。

高い確率で早い効果があるのでやらないと損ですね。

 

Thank you! Bye!

関連記事

先日投稿した「当たる 占い aureole」の検索結果に上がってきたので報告

7/10に投稿した Yahoo検索で当たるで検索すると「当たる 占い aureole」のサジェストが …

Yahoo検索で当たるで検索すると「当たる 占い aureole」のサジェストが出てくる件

前回「貴金属買取 まるか」で試してみましたが、、、 甘かった。。キーワードで出てくるサイトが強すぎた …

リスティング広告運用で差別化を図るために必要なこと

リスティング広告の運用をしている方は当たり前のことですが、相談される企業のほとんどができる対策をやっ …

初心者でもできる!ブログで毎月50万円稼ぐロードマップ

初心者でもできる!ブログで毎月50万円稼ぐロードマップ

今回は「ブログで毎月50万円稼ぐ」ための具体的なロードマップを初心者向けに解説します。 「ブログって …

ドメインの価値って?当ブログのドメインの価値を査定してみた

ドメインを誰かに託して管理していないですか? ドメインは価値を高めます。 制作会社に丸投げしてドメイ …